top of page
検索
praise the brave official
2024年10月8日読了時間: 1分
2024年8月24日25日 岩手『日本フォレンジック看護学会 第11回学術集会』登壇報告
8月24日・25日に岩手で開催された「日本フォレンジック看護学会 第11回学術集会」にて、登壇してきました。 今回の発表では、被害当事者のライフストーリーを通して、トラウマの影響をよりイメージしていただけるように、初めて自分の幼少期からの体験を振り返りながら解説を行いました...
praise the brave official
2024年10月8日読了時間: 1分
『性暴力被害当事者が語るトラウマインフォームド・ケアの重要性』講座・研修の提案
『性暴力被害当事者が語るトラウマインフォームド・ケアの重要性』講座・研修の開催を提案するチラシを作成し、広くご提案することを始めました。 講師は、性暴力・DV被害当事者であり支援者でもあるPb代表の八幡真弓が務めます。自分自身の体験を基に、被害の実態、ポリヴェーガル理論、ト...
praise the brave official
2024年8月9日読了時間: 2分
2024年8月24日25日 岩手『日本フォレンジック看護学会 第11回学術集会』(オンデマンドあり)にて登壇
今年、日本フォレンジック看護学会から学会での講演依頼をいただくという、素晴らしい機会を得ることができました。 日本フォレンジック看護学会は、日本版のSANE-Jライセンスを発行している機関です。 SANE(Sexual Assault Nurse...
praise the brave official
2024年8月9日読了時間: 1分
2024年7月2日「在沖米軍による性暴力および情報隠蔽に抗議する緊急行動」にてリレートーク参加
7月2日に「在沖米軍による性暴力および情報隠蔽に抗議する緊急行動」に参加し、リレートークを行いました。私は人混みが苦手で、シュプレヒコールなどがトリガーとなりフラッシュバックを起こすことがあるため、抗議運動には賛同しつつも現場に参加することは少ないのですが、今回は、問題が問...
praise the brave official
2024年5月5日読了時間: 1分
メディア総合研究所『放送レポート no,308』にメディア関係者に向けた講義まとめ掲載
2月20日に、メディア総合研究所 http://mediasoken.org/index.php の「メディア総合研究所設立30周年記念研究会第2弾」にて、『性暴力トラウマからの回復の軌道 トラウマインフォームド・ケアの重要性』と題して講師をさせていただく機会に恵まれました...
praise the brave official
2023年9月24日読了時間: 3分
『クレスコ 10月号 特集=包括的性教育ってなに?』にエッセイ掲載
2023年10月の『クレスコ』さん(全日本教職員組合さんの雑誌)に、「性暴力にさらされる子どもたちに対し私たちができること」と題してエッセイを掲載いただいております。 今回「子ども」についてということだったので、私が書けるのだろうか?と迷いました。...
praise the brave official
2023年6月29日読了時間: 1分
新聞赤旗エッセイ連載☆後半〜最終回
2023年6月中の火曜日、計4回。新聞赤旗さんの最終面でエッセイの連載をさせていただいておりましたが、6月27日の最終回をもって無事終了いたしました! 日付と新聞名を明記したらシェアOKとのことなので、最終回までご紹介させていただきます。...
praise the brave official
2023年6月19日読了時間: 1分
新聞赤旗でエッセイ連載中☆6月中4回、毎週火曜
2023年6月中の火曜日に計4回、新聞赤旗さんの最終面で八幡真弓がエッセイの連載をさせていただいております。現在まで、2回の連載が終わりました。 編集部さんに日付と新聞名を明記したらシェアしてよいとおっしゃっていただけたので、現在の終了分までご紹介をしたいと思います。(写真...
praise the brave official
2023年3月8日読了時間: 1分
講談社FRaU(web)さんにてエッセイを掲載いただきました。
国際女性デー直前の昨日、講談社のFRaUのweb版から、人生初めてのエッセイが公開されました。 記事は前後編に分かれていて、 前編では「わざとではない二次被害(二次加害)」について、 後編では「社会にある『理想的被害者像』にまつわる苦悩」について、また「迎合行為にまつわる奇...
praise the brave official
2023年2月12日読了時間: 1分
『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』鑑賞後の座談会の記事が東京、大阪の毎日新聞夕刊1面に掲載
今年の1月5日に毎日新聞の菅野蘭さん、國枝すみれさんにお誘いいただき『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』を試写会で鑑賞して座談会するという企画に行ってまいりました。弁護士の上谷さくらさんともご一緒させていただきました。...
praise the brave official
2023年2月12日読了時間: 1分
こまちプラス代表 森祐美子さんによる『ボストン1か月研修報告会Vol3~居場所とケアについて〜』にゲスト出演★アーカイブチケット販売中
ボストンで研修でのルームメイトだった特定非営利活動法人こまちプラスの代表、森祐美子さんにお誘いいただき、1月27日に『ボストン1か月研修報告会Vol3~居場所とケアについて〜』に特別ゲストとして出演させていただきました。...
praise the brave official
2023年2月12日読了時間: 2分
NPO法人ちぇぶらの代表 永田京子さんのVoicy「40代が美しく健康になるラジオ」にゲストで出演しました
昨年の10月1ヶ月間受けていた、ボストンのフィッシュファミリ ー財団が主催するJWLI(日本女性リーダー育成支援事業)のボストンで研修でのチームメンバー、更年期障害に明るくアプローチを続けるNPO法人ちぇぶらの代表 永田京子さんのVoicyというインターネットで聞ける音声コ...
praise the brave official
2023年1月21日読了時間: 2分
『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』鑑賞後の座談会の記事が毎日新聞で公開されました。
新年あけてすぐ、『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』の試写会にお邪魔して鑑賞してきました。 これは、みなさんご存知の2018年頃から爆発した「#Metoo」ムーブメントのスタート地点となった記事が世にでるまでの軌跡を描いた映画です。...
praise the brave official
2023年1月20日読了時間: 2分
1/27 こまちプラス代表・森 祐美子さんによる『ボストン1か月研修報告会Vol3~居場所とケアについて〜』に特別ゲストとして出演します。
昨年の10月1ヶ月間、ボストンのフィッシュファミリー財団が主催するJWLI(日本女性リーダー育成支援事業)のボストン研修を受けていた間、ルームメイトだった特定非営利活動法人こまちプラスの代表、森祐美子さんにお誘いいただき、1月27日に『ボストン1か月研修報告会Vol3~居場...
praise the brave official
2023年1月4日読了時間: 1分
JWLI 2022fallの報告書ができました
昨年の10月1ヶ月間、ボストンのフィッシュファミリー財団が主催するJWLI(日本女性リーダー育成支援事業)に参加し、ボストンで研修を受けてきました。 ボストンプログラムのチームメイトは、7名。それぞれ、様々な社会課題に挑んでいます。...
praise the brave official
2023年1月4日読了時間: 3分
22’ 12/15『JWLI(日本女性リーダー育成支援事業)の卒業生によるミニプレゼンイベント』への参加報告
昨年の10月1ヶ月間、ボストンのフィッシュファミリー財団が主催するJWLI(日本女性リーダー育成支援事業)に参加し、ボストンで研修を受けてきました。 ボストンプログラムのチームメイトは、7名。それぞれ、様々な社会課題に挑んでいます。...
praise the brave official
2022年12月1日読了時間: 2分
ボストン研修のシェア会を実施しました。
Praise the brave 代表の八幡真弓はボストンのフィッシュファミリー財団が主催するJWLI(ジャパンウーマンズリーダーシップイノベーティブ(日本の女性のリーダーシップを革新するための研修)というプログラムに参加。2022年10月に約1ヶ月間、アメリカのボストンで...
praise the brave official
2022年11月5日読了時間: 2分
ボストンでのリーダーシップ育成研修に参加してきました。
皆様にご報告があります。 この度、Praise the brave 代表の八幡真弓はボストンのフィッシュファミリー財団が主催するJWLI(ジャパンウーマンズリーダーシップイノベーティブ(日本の女性のリーダーシップを革新するための研修)というプログラムの2020年生に合格し、...
praise the brave official
2022年3月17日読了時間: 3分
第3回22/4/24『繭、みちる、トキ 〜当事者だけど支援者だけど・みちるとまゆみフリートーク〜 』vol.,3 配信
Praise the brave 代表の八幡真弓と『生活保護とあたし』著者の和久井みちるさんのフリートーク企画『繭、みちる、トキ』を、2021年12月に第1回、2022年2月13日に第2回と配信してまいりました。 性暴力被害当事者、またDV被害当事者としての体験を、支援者経...
praise the brave official
2022年1月23日読了時間: 4分
第2回22/2/13(日)『繭、みちる、トキ 〜当事者だけど支援者だけど・みちるとまゆみフリートーク〜 』
2021年12月12日に配信した、Praise the brave 代表 八幡真弓と『生活保護とあたし』著者の和久井みちるさん、2人のフリートーク企画の、第2回を2022/2/13に配信をいたしますので、ご案内させていただきます。...
bottom of page