自由参加フェス型イベント
『えらかったね卒業式 〜praise the brave〜』
Praise the braveでは、性暴力・DV被害当事者の代表を中心に被害当事者にむけて
「カミングアウトや、加害者糾弾を伴わなくとも/できなくとも」克服ができるような、新しいアプローチを提案しています。
そして、2019年の卒業の季節、春。
性暴力・DV被害者の『生き延びている力』をねぎらうリアルな私たちが楽しめるイベントを開催します。
日時:2019/03/17 (日)12:00~18:30(出入り自由・いつきてもいつ帰ってもOK)
場所:レンタルカフェ Livingood
東京都杉並区高円寺北2-36-10
JR中央・総武線「高円寺駅」北口徒歩5分 【当日、禁煙】
料金:無料(ワンドリンクオーダー・500円のご協力をお願いします。)
予約:不要
お問い合わせ:praise.the.brave@gmail.com
協力店:レヴン/leaven (高円寺/カフェ)
賛同:(順不同)LOUD、NPO法人レジリエンス、赤石千衣子
グッヅ協力:プステフィックス社(Pustefix)
※マイク使用不可の会場です。全体的にアットホームな雰囲気で開催。
※会場は、バリアフリーではありません。介助が必要な方は事前にご連絡ください。
※飲食物の持ち込みはご遠慮ください。アレルギーや離乳食などご事情がある場合はお声がけください。

タイムテーブル:
プログラム詳細:
◆ バブル・オフ Bubble off 体験
(イベント内で何度か実施・【バブル・オフ Bubble off】体験キットプレゼント)
体験キッドにはシャボン玉液とHOW TOフライヤーが入っています。
シャボン玉液には、口に入っても平気で、植物にも無害!な、ドイツの老舗ブランド「プステフィックス社(Pustefix)」のシャボン玉液をご用意しています。
プステフィックスのシャボン玉液は、ヨーロッパの厳しい安全基準であるCE、アメリカ材料試験協会ASTMの基準をクリアし、壊れにくく、きれいなシャボン玉が作れます。
【バブル・オフ Bubble off】とは?
(シャボン玉で、気持ちをオフするセレモニー)
シャボン玉を吹くには、意外と大きな呼吸が必要です。
それは、体や心や頭の力を自動的に抜きます。
飛び出したシャボン玉は、いろんな気持ちを乗せて、弾けます。
そんなシャボン玉の力をかりて『今日までなんとか生き延びて来た力』をねぎらうpraise the braveが考えた【 おまじない 】です。

[監修]シャボン玉愛好家 瞳さん
一人でできる「シャボン玉休憩」「シャボン玉de感情コントロール」を始めて十数年。数年前からは、手作りの道具を使った「大人のシャボン玉遊び」を始めました。内輪の集まりなどで実施することはありますが、基本はパートナーと天気の良い日に公園や海、屋上などでシャボン玉をしています。
今回のイベントでは、シャボン玉を使ったリラックス法、アイディアをそれぞれの日常に持ち帰って使ってもらえるといいなと思います。
◆ 【#remetoo】の実施状況報告展示
◆ Mayumi Fabrik(真弓)と性暴力サバイバーとして活動中のシークレットゲストとのトークセッション
Mayumi Fabrik(真弓):
フェミニズム活動家でありながら、8年前にレイプ被害。何年も人生の底辺を彷徨い、考えた結果、苦しい時期の自分に必要だったものを作ろうとPraise the braveを立ち上げた。
◆ 日本在住8年 ドイツ出身Juliaによるトークセッション
『ドイツ人からみた、驚き!の日本女性のシチュエーション』